はじめまして♪ さち(新人セラピスト)です。

はじめまして♪ ✨🌸🌸🌸✨


🌸 さち(新しく入ったセラピスト)です。(⌒∇⌒)

8月末から、この バンコクマッサージ屋 で
お仕事をさせて頂いています。

🐘 バンコク屋 は、
約11年も歴史のある 老舗のタイ古式マッサージ店として、

約10年在籍のスーパーセラピストや
それぞれが独自の手技を持った担当者 の施術を受けられる、

リピーターのお客様も多い

新橋駅から徒歩でスグの、落ち着いたお店です。

このようなベテランのセラピスト先輩方に囲まれて
施術の向上と、いつもお客様のご満足を目指しています。

ではでは、私の自己紹介をさせてくださいね。

🌸 さち が施術担当の際は

・肩コリ、腰痛、背中や足のダルさ、
・首や頭の疲れ
お客様にこういった疲労がございましたら、
もし担当させていただけたら 大変嬉しく思います。

施術スタイルは、基本的なストレッチをはじめ
指圧、肩首ヘッドをミックスしながら、

お客様がうつぶせ体位で寝て頂いた上から、 
私の「足で踏んでほぐす」のがメインとなります。

背中や腰、お尻や太ももをフミフミされたり
身体を ゆ~らゆら 踏み揺らされる心地など、


🌸「踏みほぐし」のリラックスできる気持ちよさを、


よろしければ一度 体感してみて下さいね。(^▽^)/♪

👧🚺👩

ベテラン先輩方の素晴らしい施術は一見の価値あり!
色々担当者によって違いますので、興味を持たれた方は

当店のWebで セラピストのスケジュールや

ブログで 私達の個性などを感じてみて下さいね。

🏠🚉 お店の場所 は、
新橋駅の改札を出たSL広場から、SLのお尻側、道を超えた目の前の
細い路地の 栄通り を抜けたら左に曲がり、

~彡☆ 道なりに置かれた 大きな看板

マッサージ「バンコク屋」 が目印です。

看板の前のビル、エレベーターで6階です。 

セラピスト一同
お疲れの癒しを 探し求めてらっしゃる皆様を 
心よりお待ちしております。~☆彡

✨🌸🌸🌸✨

2023年9月8日

腰が痛い場合のストレッチ方法

サワディーカー!

 

蒸し暑いですね。

腰痛がひどいばあい、足の疲労感からと

お腹がひえて疲れている場合、

またはその両方があります。

 

足からの場合は、

片足をかかえて、ご自身の頭の方に

もっていくと、太ももの裏が

のびますので、おすすめです。

 

おなかの場合は、

ごじしんでお臍を中心に

のの字でさすっていったりすると

いいですよ♪

 

両方の場合はやはり両方やっていただけるのが

おすすめです!

 

 

ちー

2017年6月9日

足裏はどこがおつかれかどうか判断教えてくれる?

サワディーカー!

足裏は、反射区をおおくもっているので、わたしはそれも指針にしています^^

かかとをかるくもちあげて、あとは全体的な重さ(左右の重さ、どこでひっかかりっているか)などもじつはみています口笛

足裏で、全体的に冷たい方は、冷え性ですし、コリコリしているところがお疲れの部分だなーとかおもいながら、施術させていただいていたりキョロキョロ

お聞きすると、え、そんなのでわかるの!?ときかれるときありますが、そうなんですよー♪

 

じぶんでも、足裏をたまにもんだり、スタッフ同士での練習もしたりしますよ

 

みなさんもぜひ反射区などをみて、マッサージしてみてはいかがでしょうか?ウインク

 

 

ちークローバー

 

2017年4月22日

発芽玄米

サワディーカップ。

最近は食にも気を使うようになり、

ご飯を炊くときには古代米や雑穀米を混ぜたり、

添加物を出来るだけ抑えたりしているんですが、

発芽玄米が良いという話を聞きました。

玄米をわずかに発芽させたのが発芽玄米で、

発芽の際に眠っていた酵素が活性化し、

出芽のために必要な栄養を玄米の内部に増やしていき、

玄米よりも栄養価が高いそうです。

さらに玄米と違ってやわらかくなるため、

白米と同様に手軽に炊飯できるそうなんですが、

発芽させる手間がある為今まで主流になっていないみたいです。

自分で作れるそうなので今度やってみます。

まさき

2017年4月18日


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 >