サワディーカー ヾ(@°▽°@)ノ
いつもバンコクマッサージ屋をご利用いただきまして、ありがとうございます。
さてさて、みなさま、今日は2月29日ですねー
あれ?2月なのに、29日? ???と思った私。
肉の日?
いやいや、(/ω\)←自分にツッコミ
そうか、今年は4年に一度やってくる閏年!でしたね。あ~忘れていました。
夏のオリンピックの年です。 そういえば、リオリオとテレビで言っていたような…
忙しくしていらっしゃるみなさまも、私のように今日気づかれたのでは?
ということは、今年は366日あるんですね。
何でも多いと、得した気分のような気がしますが、どうでしょうか?
え?1日余計に働かないといけない?←聞かなかったことにしましょう。
ちなみに、タイ語で「うるう日」はアティカワン。
素敵なアティカワンをお過ごしくださいませ。
2016年2月29日
サワディーカップ。
今回はアウターとインナーの筋肉の違いをご紹介します。
筋肉というのは何層にも重なって構成されて、
インナー(inner)=内側、“人体の深い方にある筋肉”をまとめて定義していて、
アウター(outer)=外側の、“身体の外側(浅い層)の方にある筋肉”の事を指しています。
よくベンチプレスや腹筋をしてムキムキに見える胸筋や腹筋、
内転筋(ふともも)部分も、このアウターマッスルで、
鍛えるとインナーマッスルより短時間ですが大きな力が期待できるので、
力をつけたい方に好んで鍛えられています。
インナーマッスルは、動作を補助するための動きを担当しています。
関節の位置や姿勢を調整したり、
複雑な動作をスムーズに行う事が出来ます。
どんな運動、動きを行うにしてもこの両者のバランスが崩れずない事が重要で、
それぞれ担う分野が違うので、どちらの方が優位という訳ではなく、
インナーマッスル、アウターマッスルの両方を釣り合いのとれたトレーニングが大切です。
みなさんもインナーも鍛えて、健康な身体作りを目指してみてください。
まさき
2016年2月28日
5秒前。
これは鮭おにぎり用のしょっぱい鮭なので
猫はだめなんです。
可愛く写ってるのをのせたかったのですが
すごく悪そうな写真になってしまいました。
悪いことを企んでいると
猫も人も顔が悪い顔になります。
keep on smiling.
いつでも笑顔で過ごしていたいですね(*´∀`*)
でも
漫画でしかこのセリフを聞いたことはありませんが
もし鮭を持ち逃げされたら
『この泥棒猫!』
って
ちょっと言いたいかも知れないです。
rena
2016年2月27日
サワディーカップ。
今回はオススメ健康グッズ「バランスディスク」をご紹介します。
バランスクッションとも呼ばれていて、日頃あまり使わない筋肉を、
活性化・強化するための運動器具になっています。
バランスディスクの大きさは直径30~35cmで、
フリスビーのような円盤型をしています。
バランスディスクでの筋トレ方法は、
膨らませたバランスディスクの上に足やお尻を乗せて、バランスキープを意識します。
こうするとバランスを取る為に自然に筋肉が使われるので、
下半身の筋力アップなどの効果を得ることができます。
不安定な場所でバランスを取る際には、
今話題の体幹が必要になるので、体幹の筋肉を鍛える事が出来、
バランスボールよりも省スペースなので邪魔にもなりません。
Amazonでも安く売っているので、みなさんも是非試してみてください。
まさき
2016年2月26日