休みで晴れだとわかってる2日前から絶対に掃除と整理をしようと思っていました。
まずは少し前に冬靴と夏靴の入れ替えをして夏靴が出しっぱになっていたものをしまうべく、
下駄箱?靴箱から。
そのあとは、床に敷いてるコルクのジョイントマットを全部はがし汚れてる部分を新しいのに入れ替えetc,,,
何かそれだけでも結構疲れました。
洗濯物も乾くのが早く、午後からもう一回、回しその間に鮭のムニエル作り。
高速道路は渋滞だったようですが、私はお家で家事して終わった一日でした。
単なる日記。。。(-_-;)
さやか
2022年5月9日
新橋のJRの改札前にコーヒーショップやらなんやらが入った施設ができました。
銀座線を使う私としては、あれのせいでちょっと歩きづらくなったのでチッとか思ってたんですが
仕事終わりで料理するのもめんどくさかった日に、お寿司をテイクアウトしてみました。
ネタが大きい。
そしてなんか適温。(保冷剤ちゃんとテープで巻いてくれてました)
とてもおいしゅうございました。
何より、注文してから握ってくれるから
スーパーの寿司あるあるの、時間経って乾燥してるあの感じが一切ないのですよ。
ということで
小一時間近くバランスを保ちながら持ち帰る元気がある時に
また買おうと思います。
まいみ
2022年5月8日
昨日のブログ肉フェスの会場前の入り口で、
ヴィーガンの団体?協会?の方々が牛、豚、鶏が人間の食べ物の為に
赤い血を流している写真を道の両側に並べて、ある女性は、ビックリするくらい大きな声で何か歌を歌っていました。
確かに正直、写真は見れた写真ではなかったです。
考えないかと言ったらウソになります。
世の中には宗教や好き嫌いアレルギーなど人それぞれ食べるものは違います。
私も好き嫌いある。
飢えてでも食べれないものはあります。
主張するか、しないかで変わるんだなって思いますが。
世の中色んな人がいて世の中がうまいこと回ってるんだなって思います。
人間や動物も合う合わないあります。
とか考えてみた日でした。
さやか
2022年5月7日
日曜の朝の番組シューイチで、肉フェスのコーナーがあり美味しそうだなと思って観てただけなのですが
前日のブログで豊洲行った時、ついでに行ってきました。
ディナーの予定が決まっていて、時間の関係もあり一品しか食べれなかったですが、
牛かつおいしかったです。
一個(計3個)を半分にした計6切れで¥1400。。。いいお値段。。。場所代、人件費でしょうね。
GW中いろんなところで食べ物のフェスやってます。
また機会があれば行きたいな。
さやか
2022年5月6日