無性にクラブハリエのバームクーヘンが食べたくなり買いに行くのが面倒でネット注文。
昔からよく食べてるけど、ある時から温めて食べる事が普通に食べるより断然に美味しくなることに気づき
毎回レンチンして食べてます。
バームクーヘンってモサモサして水分取られるんですが、レンチンするとしっとりして水分取られにくくなるから。
後は周りに付いてる砂糖を溶かすとしっとり。
また太る要素満載だ(笑)
でも太るって思って食べるから太るのであって
これ食べても太らないと思って食べると太らないとか言いますよね。
わたしは後者でいきますwww
さやか
2022年2月22日
先日、家の床暖がご臨終。
平均寿命10~15年だそうです。
20年頑張ってくれたので、大往生と言っていいでしょう。
昨今の半導体不足が直撃で、納品予定が6ケ月後だそうです、もう夏です。
そして、まだ寒いのです!
冬の始まりじゃなくてまだ良かったのかもしれませんが。。。
床暖が作動しなくなり、暖房で凌いでいますが。
途端に家族全員(猫含む)体調を崩しました。
頭寒足熱とはよく言ったものです、今は完全なる頭熱足寒。
足が寒い!
床暖なしでは生きていけない体になっていることに家族全員思い知らされました。
あさこ
2022年2月21日
たまに私、耳石が外れます。
目に見えるものでもないので、にわかに信じ難いのですが。
耳の奥に石があるんだそうです、それが外れて三半規管に入ると、
もう動けないほどのめまいに襲われます。
目も開けられません。
この病状を”良性発作性頭位めまい症”というそうです。
全く覚えられないので、毎度ググります。
そして、何せ有名じゃないので、言ってもわかってもらえません、
耳石がと言っても知らない人が多いので、耳の奥に石がと言っても難しいですよね。
私だって知りませんでしたから。
メニエール病の方が有名なので、メニエールですとたまに軽い嘘をつきます。
悪気はないです。
初めてなった時は救急車でした。
死ぬかと思いました。
全然生きています。
先日耳石がまた外れて一週間ほど寝込んでしまいました。
困ったものです。
どうしたら治るかと言うと、”外れた石が戻るのを安静にして待つ”の一択です。
人にうつすものでもないのでただ自分が苦しいだけなのが不幸中の幸いです。
目が開けられるようになってからはずっとオリンピックを見ていました。
オリンピックが見たくて仕事を休んでいたと思われないか心配でした。
耳石はカルシウムなんだそうで、カルシウムを摂った方が良いそうで、
牛乳が飲めないので、ミルクティーを毎日がしがし飲んでいます。
カルシウムサプリも買って毎日5粒飲んでいます。
もう外れないでいただきたい!
あさこ
2022年2月20日
私の姉は
私のことをいつも暇な人と勘違いしている。
前に電話がかかってきて
「暇だよね?!」と決めつけて電話が始まる。
正直、そんな暇ではないのにw
姉的には予定がないから
妹も暇だろうと決め受けて予定を作ろうとするw
私も優しいから(自分で優しいって言わせてw)予定を毎回空けてあげるw
なかなか姉と会えないから会う時間をあわせてあげてるだけw
最近、無理やり予定を空けたから、そのツケが来て徹夜、、、、
ちゃんと睡眠をとりたいですw
りな
2022年2月19日