すんごい流行っているので、やっと見始めました、鬼滅の刃。
Amazonプライムで今20話まで見終わりました。
全部見たら映画を観に行こうと思います。
友人はもう二度観に行っていて、毎回号泣しているそうです。
早く追いつきたいです。
そして、無料で読める分だけ電子マンガも読み始めました。
アニメから入るとアニメの方が描写が良く思えてしまいますね、
マンガから入っていたら逆だったかもしれませんが。
”逃げてもいい、ただ諦めるな”というセリフが好きでした。
三十六計逃げるに如かずです。
続きが気になります~
あさこ
2020年10月26日
実家にあった古い机を、電動ヤスリで削って色つけました。
家に持って帰ろうと思って配送料金調べたら、、
7000円!?
たかっ。。
3辺の合計寸法が160cm以下だったら2000円チョイですんだんですが。。
サイズオーバー。。
古い物が好きだからっていうのもあるんですが、
使ってないのが実家にあってラッキーと思ってたのに。
思わぬ出費。
うまいこといかないもんですね。
ちか
2020年10月25日
こんにちは。
この間初めて知ったのですが
車の免許がゴールドの人にだけ発行されるセーフティードライバーカード
というカードがあるそうです。
そのカードは免許センターや警察署で数百円支払うと
発行できるらしいのですが
引越し、ガソリン、飲食店、旅行などなど
提携しているいろんなところで割引などが使えるそうです。
私はペーパードライバーなので長年ゴールドなのですが
そんなお得なことがあるなんて知らなかったです。
ただの身分証明書としてしか使ってなかったので
お得に活用してみようと思いました。
rena
2020年10月24日
1953年の映画”東京物語”巨匠小野安二郎監督作品、世界からも絶賛されている作品です。
初めて見ましたが、全然わかりませんでした。
私の感性の問題でしょう。
英国の映画協会の映画監督が選ぶ史上最高の映画1位にも選ばれているそうです。
私が理解できないのは、たぶん高尚すぎるからなんでしょう。
でも、本当になぜ?
まず、登場人物がほぼ全員冷たいです。
昔の日本人は皆あんなに冷たかったのでしょうか???
儒教の教えとか伝わっていたなったのでしょうか???
感動してではなく、皆ひどくて泣いちゃいます。
戦後で大変だったからでしょか?
世界の人から日本人が皆ああだと思われたらショックです。
あさこ
2020年10月21日