こんにちは。
おうち時間が増えて
ゆっくり時間が使えるようになったので
いつもなら見過ごしているところまで掃除したり
出汁を一からとって料理をしたり
お菓子を作ったり
ベランダの家庭菜園をまたスタートさせてみたり
探すと結構あるものですね。
こんなときだからこそ
不安ばかりを抱えるのではなく
丁寧に暮らして小さな楽しみを見つけたりするのも
ありなんじゃないかと思いました。
とは言え、ずっとこのままでは困るので
早くコロナが終息しますように願っています。
rena
2020年4月16日
ウイルス対策に
私はマスクに抗ウイルスの精油を塗布しています。
効果は正直目に見えるものではないので、わからないですが、
香りもしてマスクのつけ心地はいいです。
皆さん、用心のためにもオススメです。
さやか
2020年4月15日
コロナの影響で休みの日はほぼ引きこもってますが、2連休は流石に辛さを覚えだしました。
それはずっと携帯触っているか映画やドラマをずっと観ているので、画面を見るのも億劫に。。。
ずっと字幕追いかけたりで疲れるからでしょうけど、、、
なので2連休2日目の後半は「ドラえもん」観ていました(笑)
画面見なくても音だけで大体内容入ってくるからです。
何も考えずに楽に。
でも怖いからあちこちお出かけもできないし。
近くの東急プラザは4/8から無期の営業停止。
100均も開いてない。
なにかできることと言えば家でストレッチ、お掃除etc、、、
最近は冷蔵庫の霜が気になったので霜取りと、ラグやカーテンなどの生地類全部洗濯しました。
フローリングも軽くワックスがけ、お洋服の整理、
お部屋がキレイになる一方です(´∀`*)
出来る時にできることを。。
さやか
2020年4月14日
こんにちは。
先日友人が、今年はこんな状況だから駄目だったけど、来年は一緒に見ようね!と、川沿いに咲く桜並木の写真を送ってくれました(´ω`)
近所を散歩している時に撮ったそうなんですが、写真を見ただけでも、青空にピンク色の桜がとても綺麗で、ぽかぽか暖かそうなのが伝わってきました!
去年の夏に家に遊びに行った時に、アイスを片手に同じ川沿いをのんびり散歩して、ベンチに座って二人でランチを食べたのを思い出します(´∀`*)
都内ですが、都心ではないので静かで素敵な所でした。
犬のお散歩をする人や、窓際で日向ぼっこをする猫を眺めながらも、この先どうするかね~なんて女二人、意外にシビアな話しをしてました(笑)
来年は、一緒に桜を見ながらランチして、去年は大変だったね~なんて話せたらいいなと思います。
りょうこ
2020年4月13日