前回の続きで、母と鎌倉へ
ピザで並んだのが敗因で、明月院に行く時間がなくなりました。
明月院で紫陽花をついでに見るためにこの日にしたのに(笑)
まぁ、メインの大河ドラマ館へ
毎年初詣に来る鶴岡八幡宮で
私弟妹三人の七五三もここ。
年末年始こちらで巫女手伝いもしてました。
鶴岡八幡宮になんの感動ももうないのですが、静御前が舞った舞台も既視感しかないのでスルーです。
小栗旬が両手広げてお出迎え
作曲のエバン・コール、日本語ペラペラなんですね!
頼朝の衣装!
大泉洋のパネルと記念撮影。
出演者のサインと意気込み色紙。
来てよかった~
でもちょっとグッズがしょぼかったですね、購買意欲をかき立てない!
いいグッズがあればみんなお布施するのに、もったいない!
そこはNHK
でも梅雨明け前に行けたので、いいタイミングでした。
今のこの炎天下では無理でした。。。
あさこ
2022年7月2日
先日母と鎌倉に行きました。
ずっと行きたかった大河ドラマ館!
毎週楽しみにしている大河ドラマ。
いつ行こうかと思っていましたが、
せっかくなので紫陽花の時期に明月院のついで行こうといい時期を待っていました。
いざ、鎌倉!
と言っても、毎年初詣には来ているので、さして特別感はないのですが、
母と2人だけで行くことは珍しいので、これまたせっかくなので、気になっていたピザ屋さんでランチをしようと
行ってみたら、まぁ~たくさんの人が並んでいるというか、ベンチに座って待っている。。。
ほぼ女子が!
平日休みの方多いんですね。。。
どうやら一時間以上待つとのこと、、、うーん。
父もいたら絶対他にしてましたが、母と2人だし、”せっかく”だからと待つことに!
結局途中で諦めた人も多く、一時間弱で入れました!
でもランチは終わっていたので、アラカルトでした。
まぁ、問題なしです!
とにかく!のどか乾いたので!レモンツェッロソーダで乾杯!
即ピザもあれかと思い、鎌倉野菜サラダで地ならし。
やっぱり基本のマルゲリータで!
ボーノ!!!
待った甲斐がありました~(待ったからかな?)
底はカリカリで、中はモチモチで、上がジューシー。
冷製カルボナーラ
カルボナーラが冷製ってどういうこと?と興味があり注文。
うおーいしぃ~
スモークサーモン、リコッタチーズ、ケッパー、ジュノベーゼレモンピザ
はぁ~
無くなるのがもったいないほどおいしかったです。
これまたgo to eatでお支払い。
並ぶの覚悟でまたぜひ行きたいお店でした。
チーズ工房が併設のお店で、チーズも購入できます。
買いませんでしたが。
あさこ
2022年7月1日
梅雨明け宣言が27日お昼前に出ました。
そこから速攻バルコニーの掃除をしました。
いつも花粉・黄砂と梅雨明け、年末にバルコニー掃除をします。
掃除終わったら裸足で出れるのが気分が上がる密かな楽しみです。
さやか
2022年6月29日
岩手のお酒です。「浜千鳥」
若いころは甘めの日本酒が好きで
浜千鳥はスッキリ感が強くて苦手だと思ってました。
最近、お酒の話になった時に、「浜千鳥が美味い」と言われて
凄く気になってますw
東京では手に入らないので実家に帰った時に呑んでみようと思います。
美味しかったら、配る要も買うかもw
夏に帰る楽しみが出来ました!
りな
2022年6月26日
父の日にお父さんと電話した時に
「今年はウニが不漁で手に入らない」
と、言われて今年は岩手のウニを買うのを諦めていました。
そしたら、突然お父さんから電話が来て
「ウニ採れたから送るか?!」と、、、、
電話をくれた次の日は、あいにく荷物を受け取る時間にマンションにいない予定。
タイミングの悪さ!!!!!
予定がなければウニを受け取れるように時間設定できたのに、、、
生ウニだから、届いた日に食べないと美味しくないから
本当に残念(´;ω;`)
ここ最近、ウニの話をしてるからそろそろ食べたい!
来週ぐらいには私の手元にウニが届くことを願ってます!
りな
2022年6月25日