こんにちは。
先日初めて胃カメラをやりました。
鎮静剤どうする?って先生に言われ
なんせ初めてなので
やったほうがいいんですかね?って 質問返ししたら
そうだねぇ。そのほうが安心かもね!ってライトにおっしゃるので
じゃあそれで!って
これまた初めての鎮静剤注射も打つことに。
意識があるんだかないんだかわからなくなってる間にあっという間に胃カメラが終わったのですが
胃カメラを入れられた時の苦しさと おぇーーーーー!!!!
ってなる感じだけはしっかりと覚えてたので
鎮静剤打たなかったらもっと苦しかったのかと思うとぞっとしました。(>_<)
次もし胃カメラを飲む時があったら 迷わず一番楽な方法でやってもらおうと思います。
rena
2019年10月10日
高校生の姪っ子を連れて、久しぶりに溶岩ヨガに行ってきました。
ホットヨガは茹で蛸みたいになるので嫌いなのですが、そこの溶岩ヨガは汗はすごいかくけど、全然苦しくなりません。
姪っ子が脇を手術してから腕が上がらなかったのですが、
溶岩ヨガ1時間やって、帰りには腕が上がるようになっていました\(^^)/
やはり体は連動してるので、部分ではなく、体全身動かせると良いですね♪
みゆき
2019年10月9日
この間、激辛料理を食べに行きました。
辛いのはあまり得意ではなかったのですが、美味しく 感じました。
一気には食べれませんが、思いの外食べれました。
自分に驚きました。
ちょっとはまりそうです。
しょう
2019年10月8日
最近アヒージョにはまってしょっちゅう作ってます。
きのこ類がメインで ソーセージや鶏肉、エビ、ベーコン、お魚、プチトマト 味付けが毎回変わるので塩分量など不安定ですが まだこれからいろんな具材で試していきたいです。
さやか
2019年10月7日
先日、高尾山に行ってきました。 軽く運動です。
最近、背中の張りがあり、それを解消したくて行ってみました。
普段ストレッチやスクワットはしますが、持久力の無さを痛感しました。
元々陸上部で短距離で、マラソンとか大嫌いだったので持久力が無いのは分かっていましたが 途中で息切れしてました。
こんな私は富士山登頂なんて絶対に無理だと思いました。(笑) 酸欠、で高山病になりすぐ下山が目に見えています。。。
だからと言って持久力を身に付けようと今更思わないですが、 たまにはイイなとは思います。
さやか
2019年10月6日