先日初めてアイヌ料理屋さんに行って初めてアイヌ料理を食べました。
お店は新大久保にあります。
新大久保、韓国!というイメージですが、アイヌ料理もあるんです!
新大久保駅を降りると若い女性達でごった返しています!
韓流好き女子達でしょうか?
アイヌ料理好き女子ではなさそうです。
友人が予約してくれまして、17時開店で17時予約。
開店するまでお店の前に長蛇の列!
そして90分制で、90分で出てください!と言われます。
本当に人気店で予約がいっぱいのようです。
私達は金カムファンという事で、金カムに出てきたアイヌ料理が気になって来た感じですが、
たぶん金カムファンの聖地なんじゃないかと思います。
アイヌ料理屋さんはそうどこにでもあるわけではないですからね。。。
サーモンルイベは鉄板ですね。
変わったところでサーモンのわたの塩辛、行者ニンニクのおひたしもおいしかったです。
そして何より感動したのが、アイヌ料理じゃないんですが、、、ラーメンサラダ!
北海道グルメですかね。
北海道行った時には出会わなかったのですが、これがおいしくて!
あとでネットで売ってないか探したり、交通会館の北海道プラザに行って探したりしてるくらいです。
ないんです。。。
ラーメンサラダの為だけにまた予約してアイヌ料理屋さんに行くかどうか。。。
ラーメンサラダ探しています!
あさこ
2022年7月5日
人生初映画のはしごしました。
節電と言われてるので2連休のうち1日は外で過ごそうと。
トップガンをおかわりしてきました。
もう一つはサンドラブロックのザロストシティ。
サンドラブロックの映画にしては、もひとつな映画でしたが。。。
期待し過ぎたようです。。。
映画の合間に食事と買い物して結局、映画代を合わせて2万円ほど使いました。
お財布は寂しくなりましたが節電にはなったのかなと自己満な一日を過ごしました。
さやか
2022年7月4日
7月3日は長い付き合いの友人の誕生日です。
昔から私は3日生まれの人に縁があるようで、どの月も3日の方によく出くわします。
縁って凄いな。。。
さやか
2022年7月3日
前回の続きで、母と鎌倉へ
ピザで並んだのが敗因で、明月院に行く時間がなくなりました。
明月院で紫陽花をついでに見るためにこの日にしたのに(笑)
まぁ、メインの大河ドラマ館へ
毎年初詣に来る鶴岡八幡宮で
私弟妹三人の七五三もここ。
年末年始こちらで巫女手伝いもしてました。
鶴岡八幡宮になんの感動ももうないのですが、静御前が舞った舞台も既視感しかないのでスルーです。
小栗旬が両手広げてお出迎え
作曲のエバン・コール、日本語ペラペラなんですね!
頼朝の衣装!
大泉洋のパネルと記念撮影。
出演者のサインと意気込み色紙。
来てよかった~
でもちょっとグッズがしょぼかったですね、購買意欲をかき立てない!
いいグッズがあればみんなお布施するのに、もったいない!
そこはNHK
でも梅雨明け前に行けたので、いいタイミングでした。
今のこの炎天下では無理でした。。。
あさこ
2022年7月2日
先日母と鎌倉に行きました。
ずっと行きたかった大河ドラマ館!
毎週楽しみにしている大河ドラマ。
いつ行こうかと思っていましたが、
せっかくなので紫陽花の時期に明月院のついで行こうといい時期を待っていました。
いざ、鎌倉!
と言っても、毎年初詣には来ているので、さして特別感はないのですが、
母と2人だけで行くことは珍しいので、これまたせっかくなので、気になっていたピザ屋さんでランチをしようと
行ってみたら、まぁ~たくさんの人が並んでいるというか、ベンチに座って待っている。。。
ほぼ女子が!
平日休みの方多いんですね。。。
どうやら一時間以上待つとのこと、、、うーん。
父もいたら絶対他にしてましたが、母と2人だし、”せっかく”だからと待つことに!
結局途中で諦めた人も多く、一時間弱で入れました!
でもランチは終わっていたので、アラカルトでした。
まぁ、問題なしです!
とにかく!のどか乾いたので!レモンツェッロソーダで乾杯!
即ピザもあれかと思い、鎌倉野菜サラダで地ならし。
やっぱり基本のマルゲリータで!
ボーノ!!!
待った甲斐がありました~(待ったからかな?)
底はカリカリで、中はモチモチで、上がジューシー。
冷製カルボナーラ
カルボナーラが冷製ってどういうこと?と興味があり注文。
うおーいしぃ~
スモークサーモン、リコッタチーズ、ケッパー、ジュノベーゼレモンピザ
はぁ~
無くなるのがもったいないほどおいしかったです。
これまたgo to eatでお支払い。
並ぶの覚悟でまたぜひ行きたいお店でした。
チーズ工房が併設のお店で、チーズも購入できます。
買いませんでしたが。
あさこ
2022年7月1日