こんにちは さやかです
昨年いきなりのおばあちゃんの他界。 入院という連絡から12時間後でした。
確か10月だったと思い連絡したら命日終わってると言われ、一周忌は? と聞いたら 「してない。する気がないから」と返答。 墓終いも済んだとのことです。
我が家系は墓参りなど重んじる習慣がなく世話も誰もしたくないだろうから 無駄なものはなくす。(言い方悪いけど) 他界した人にお金を使わなくてよろしいと言っています。
それぞれの家庭があるので賛否両論ありますが。 家系曰く、「お墓がなければ生きていけない人はあったらいいが別になくても生きていけるでしょう?!」 らしいです。
2019年11月4日
昔のおばーちゃん家が古民家で友達と石窯ピザやってきました◎
今は誰も住んでない家で、親戚が集まる時に使っている家。
囲炉裏と土間とか釜とかある絶好の遊び場なんです!
今回はピザと囲炉裏で魚焼いてきました。
火も松ノ木の葉っぱに火をつけて枝と薪で昔ながらのやり方。
ピザ生地の粉も野菜も自家製と贅沢な素材で◎◎
東京にいるとこういうのなかなか体験できないから、ちょいちょい友達呼んでやってるんですが、 やっぱ癒されますね~。
ご飯食べる食べに時間を使って、便利な時代になったことで、食べる為に時間を使うって 今ではすごい贅沢な感じがします。
火を作ることから始めるっていい!!
いつかライターもなしで1から火起こししてみたい!!!
ちか
2019年11月3日
私はラジオが好きで、家事をやる時や、寝る前などにラジオを聴いています。
めがねびいきやオードリーのオールナイト日本など芸人さんのラジオが多いです。
笑いながら食器洗ったりしてます(*´∀`*)
ささやかな趣味ですが、家事のめんどくさい作業の時間がしあわせなひとときになって得した気分になりますw
今日も楽しみです♪
みゆき
2019年11月2日
先月の広島里帰りの時もですが、
私たちが家をあけるときは、母が猫たちのお世話をしてくれます。
実家が近いメリットの1つだし、とても助かるのですが。
ですが。
たった数日なのに明らかに猫のフォルムが変わります。
よく言えばモフモフ感が増して、あら、かわいい。
悪く言えば太った。明らかに。
しかもたくさん食べて心なしか満足げな表情だし。
母に聞くと大体ごはんの容器の蓋を閉め忘れて食べ放題。
そりゃ太るわ・・・
いくら言っても毎度同じミスをする母にいらっとしつつ
猫たちも数日ぶりのお母さんだ!とばかりに、足にスリスリの大歓迎でお出迎えしてくれるので
たまにはいいか、と思ってしまいます。
そろそろ冬毛に生え変わるので、ますますかわいさが止まらないニャンズです。
まいみ
2019年11月1日
こんにちは。
10月のはじめ頃に、家族でお墓参りに行って来ました。
申し訳ないことに私はちょっと久しぶりのお参りでした。いつもは車で連れて行ってもらうので、学生の頃以来くらいに電車で行ったのですが、全く道を覚えていなかった!
母は毎年車で行ってるのですが、駅から歩いて行くのは久しぶりで、駅着いたらわかるから!と豪語していたのに、あれ?駅の周り変わっちゃってわからない!とあたふた。ナビのおかげで無事辿り着きました(・・;)
お墓に着いたら着いたで、お線香の束が風で煽られタイマツ状態に!
騒がしいお参りになってしまいましたが、お掃除して、挨拶したらスッキリしたので、毎年ちゃんと来たいなと思いました。(*´∀`)ご無沙汰してごめんなさい!
りょうこ
2019年10月31日