こんにちは。
万年ダイエット中なのですが、月末だけ好きなものを食べてもいいよ日にしています。
5月末は白米と唐揚げを食べました(・´з`・)最高でした!
6月末は甘いお菓子を食べていいことにしようと決めました!
スタバのエスプレッソアフォガードフラペチーノにホイップとチョコレートソースを追加したのと、セブンのマリトッツォと、ローソンのゆるるっぷカスタードプリン!食べちゃいましたね~(・´з`・)最高でした!
この甘さを思い出したら、まだまだ食べたい欲を抑えるのが大変でした(>_<)
1.5㎏増えました・・・。戻る頃にやっと欲が落ち着いたので、また食事を噛みしめながらいただいております。
少ーーーしずつですが、本来あるべき体重へと近づいてはいるので、地道に続けていきたいと思います。
7月末はパスタにしようかな~( *´艸`)
りょうこ
2021年7月12日
スマホケースは絶対本革しか使わないというこだわりがあります。
味も出てくるし、合皮のようにボロボロにならないし、しっかりしている。
いうことなしと思っていましたが、一つ欠点見つけました。
いつも手帳型のケースを使っていますがハードカードを常は1枚、時に2、3枚入れて使用してます。
2,3枚を暫く入れておくと、皮が伸びてしまうのです。
だから、カードを1枚にしたとき、スルンとカードが抜け落ちてしまうのです。
いつも気をつけてはいたのですが、ある日事件が。
買ったばかりの一回も使ってない定期を落とす。。。。。
定期は再発行で翌日には手元に。
ケースは買い替えることにしました。
皮が伸びても、スルンと抜け落ちない本革ケース。
想定外の出費ってこうゆうのね。。。
さやか
2021年7月11日
自分では普通にしてるつもりなのですが
ダルそう、機嫌悪そう、と言われ続けてウン十年。
確かにあんまりやる気はないのですがたまーに
自分でもびっくりするくらい行動力を発揮するときがあります。
高校生の時に一人でイギリスに行った時、
仕事を全部やめてタイ古式マッサージを習いに、これまた一人でタイに行った時、
などなど。
その熱がまた来てるんですよね。
でもコロナで海外に行けるのなんて何時になるやら。
なのでほぼ思い付きで韓国語を勉強しようかなと思ってます。
何かとにかく吸収したい!ヒマだし!
ということで韓国ドラマを字幕なしで見られることを目標に
がんばりまーす。
ふぁいてぃん。
まいみ
2021年7月10日
前回の続きですが、”カラオケ行こ!”が良かったので、同じ作者の他のマンガも読みたくなりました。
”夢中さ、きみに。”この作品、
「第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞、第24回手塚治虫文化賞短編賞など多くの賞を総なめにした。」
そうなので、そりゃすごいと思って、即購入、えぇ電子ですから。
これも1巻完結なんです!
素晴らしい!
これはなんとドラマ化していたので、ドラマも鑑賞。
主人公役の子がかわいすぎて鼻血が出そうになりました。
誰この子?
と思って調べたところ、なにわ男子の大西流星くんでした。
知らなかった。。。
先日Mステに出ていて、きゃーきゃー言っちゃいました。
あさこ
2021年7月9日
子どもの頃はマンガをよく読んでいましたが、大人になってからあまり読まなくなってしまいました。
マンガでさえ字を読むのが億劫になっていました。
でも最近、鬼滅の刃くらいからまた読むようになりました。
電子書籍化が大きな要因だと思われます。
場所取らない!
少し前に”アメトーク”でマンガ芸人をやっていて。
それで紹介されていたマンガがまんまと気になってしまい!
即購入、えぇ電子ですから。
”カラオケ行こ!”
なんと、1巻完結です!
素晴らしい!
まんまと感動しました。
これは映画化するんじゃないかと予想しています。
多いじゃないですか、マンガの実写化。
あさこ
2021年7月8日