こう見えてめちゃくちゃせっかちなのですが
歳を重ねるに比例して更にせっかちになってきました。
今住んでいるマンションのエレベーターには ドアの横とは別に車椅子の方用のボタンが付いています。
それを押すとドアの開閉がかなりゆっくりになるのですが、普通の人があれを押すのが許せません!
待っているときにエレバーター内の監視カメラ映像が見えるのですが
いつもキィィィイイイーーー!!!っとなります。
そしてそんなことになってるのは私だけかと思ってました。
それが先日エレベーターに貼り紙が。
まるで私がクレームを入れたかのような注意書きの貼り紙でした。
私以外にもイラついていた人がいたのかとなんだかホッコリ。
ああこれでこの苛立ちともサヨナラ。報われた・・・!
と思ったんですがね。 そんなことはなかったです。
まずそういう何も考えずにボタン押すような人(失礼)は、貼り紙とか見ないんですね。
全然変わらず。
むしろうっかり改善されると思ってしまったので前よりイライラします。
・・・ちなみにエレベーター乗ったらまず、
閉めるを高速連打してから階数を押すタイプです。
生きづらいわあ。
まいみ
2020年12月3日
アイスのPINO
パッケージが色々あり、全制覇をしようと思い、とりあえず4個大人買い。
果たして、どれだけの種類があるのかな??とおもいネットで調べたら、50種類。。。。
全部食べ終わる頃はオデブちゃんと呼ばれてるに違いない(笑)
でも半月で4つのペース。
50個は無理だなw
さやか
2020年12月2日
先月からドクターストレッチに行っています。
思いつきで何年も前から行こうと思っていましたがお試しに。。。。
指圧だけのマッサージは好きではないのでタイ式でも良かったのですが気分で受けてみたら
やっぱりストレッチがいいという答えにたどり着きました。
技を盗む目的ではないので、身をゆだねてゆっくり楽しみました。
そして勢いで回数券を買うという。。。(笑)
さやか
2020年12月1日
こんにちは。
先日やっと鬼滅の刃の映画を観に行きました。
ちゃんと予習もして、泣いてもいいようにハンドタオル持って
完璧にして行ったんですが
泣けずΣ(゚д゚lll)
一番の理由は
前の方に座っている人がずっと携帯をいじっていて
その光がチラチラして集中出来ず。
二番目の理由は主人公の声優さんの泣き方の癖が気になって集中出来ず。
1滴も涙を流してない私は
鬼なのでしょうか。
rena
2020年11月30日
とある日、
京都から歌舞伎を見に来た友人とモーニングしました。
東京ステーションホテルのロビーラウンジか銀座のbillsで迷いましたが
歌舞伎座に近いbillsにしました。
朝は何も食べない派ですが、ブランチとして食べようとおかず系に。友人は定番のパンケーキ。
朝から動くのっていいなと思った日ですが、、、、思っただけで終わり、翌日からいつも通りの起床(笑)
休みの日に早く起きて家事や用事をすべて午前中に終わらすのが理想ですが、なかなか。。。
東京来てからそれができたのって数える程度です(笑)
またそれができる日がくるでしょう。。。(意識の低さwwww)
さやか
2020年11月29日